30.Jリーグ全般-J1
どうもです( ´ ▽ ` )ノ 鹿島アントラーズ、北海道コンサドーレ札幌に続いて、明治安田生命J1リーグのシーズンプレビュー。 横浜F・マリノスの連覇なるか?はたまたFC東京が昨年の雪辱を果たすのか? 明治安田生命J1リーグ、2020シーズンプレビューは~じま~…
2019年の明治安田生命J1リーグも残り3試合。 いよいよ大詰めですね。 <<関連記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp こちらに引き続いて残り3試合時点での優勝争いと残留争いの現況を見ていきましょう。 ■三つ巴の優勝争いから一騎打ちへ? 順当に勝ち点6を積み…
2019年の明治安田生命J1リーグもいよいよ残り5試合となりました。 毎年恒例となりました優勝争いと残留争いの現況を見ていきましょう。 ■三つ巴の優勝争い 一時はFC東京が大きく抜け出して優勝争いも気が付けば、鹿島、横浜FMを加えた三つ巴の争いに。 勢い…
どうもです( ´ ▽ ` )ノ 鹿島アントラーズ、北海道コンサドーレ札幌のシーズンプレビューに引き続いて、明治安田生命J1リーグのシーズンプレビュー。 川崎フロンターレの3連覇なるか? はたまた3連覇を阻止するチームが現れるのか? 明治安田生命J1リーグ、201…
2018年明治安田生命J1リーグもいよいよ残り2試合となりました。 優勝争いと残留争いの現況を見ていきましょう。 <<関連記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp ■優勝争いは川崎の連覇で終結 優勝争いは広島まさかの大失速で、川崎フロンターレが連覇を達成しまし…
2018年の明治安田生命J1リーグもいよいよ残り3試合となりました。 もはや終戦ムードとなった優勝争いと、史上稀に見る高レベルでの争いとなっている残留争いの現況を見ていきましょう。 <<関連記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp こちらの記事もご参考に。 ■…
2018年の明治安田生命J1リーグもいよいよ大詰め。 残り5試合時点での優勝争いと残留争いの現況を見ていきましょう。 ■優勝争いは2チームに絞られたが勢いとしては連覇か... 一時は広島の独走V濃厚だった優勝争いですが、ここに来てまさかの急失速。 5試合で…
どうもどうも( ´ ▽ ` )ノ 長い長いオフシーズンが終わり、今年もJのシーズン到来ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧ シルバーコレクターを返上して初タイトルを獲得した川崎フロンターレの黄金時代が来るのか。 はたまた昨シーズン二冠のセレッソ大阪がリーグタイトルを獲得するの…
どうも( ´ ▽ ` )ノ 2017年J1リーグも残り3試合、最終盤に差し掛かってきました。 <<前記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp こちらの記事に続き、優勝争いと残留争いの行方をみていきましょう。 ■1.優勝争い:連覇目前 優勝争いは鹿島のリーグ連覇が目前とな…
どうも( ´ ▽ ` )ノ 今年のJ1リーグも残り6試合、終盤戦に入ってきました。 だいぶ絞られてきた優勝争いと、大混戦になってきた残留争いの行方をみていきましょう。 ■1.優勝争い:上位3チームに絞られたか 可能性としては首位から勝ち点17の7位浦和までです…
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ 長いオフシーズンも終わり、今年もJの季節がやってきましたね(((o(*゚▽゚*)o))) スカパーからDAZNへ、そしてそれに伴うワンシーズン制の復活、賞金の増額と大きな節目を迎えた2017シーズンのJ1を展望したいと思います。 ■優勝争い 昨シー…
J1も残り1試合を残すのみとなりました。 残留争いは、残り1枠の降格枠を巡って4チームが可能性を残す混戦となって来ました。 <<前記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp ■現況 現在、降格圏周辺の順位は以下の通り。 13位:磐田 勝ち点33(-14) 仙台(A) 14位:甲…
2018ロシアW杯アジア最終予選とYBCルヴァンカップで中断していたJ1が再開しました。 J1は残り2試合です。 <<前記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp ■現況 現在、降格圏周辺の順位は以下の通り。 13位:磐田 勝ち点33(-13) 14位:甲府 勝ち点31(-24) 15位:新…
2018ロシアW杯アジア最終予選とYBCルヴァンカップで中断していたJ1も今週末から再開します。 残り3試合となったJ1の残留争いを占います。 <<前記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp 残り7試合時点での記事も参考にしてください。 ■現況 現在、降格圏周辺の順位…
J1はあと7試合。 今年は平穏のうちに終わりそうな雰囲気だった残留争いですが、ここに来て風雲急を告げてきました。 www.soccer-king.jp 2016 J1 残留争いの行方を占ってみましょう。 ■現況 現在、降格件前後の順位は以下の通りとなってます。 13位:磐田 勝…
2016年J1 1stステージは我らが鹿島アントラーズが2009シーズン年間王者以来となる久しぶりのリーグ戦タイトルを手にしました。 中断期間なく今週末から2ndステージが始まりますが、1stステージの振り返りと2ndステージの展望をしておきましょう。 ◆1stステー…
こんばんは( ´ ▽ ‘ )ノ 今年もJの季節がやってきましたね(((o(*゚▽゚*)o))) まずはJ1の展望から。 ■優勝争い 昨年チャンピオンシップを戦った、広島、G大阪、浦和に (手前味噌ですが、、、)我らが鹿島アントラーズを加えた4チームの争いになると見ています。 他…
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ 2015年のJ1シーズンが終了しました。 2004年以来となる2ステージ制、チャンピオンシップの復活となった今シーズンを振り返ってみたいと思います。 ■浦和無双な1stステージ 浦和が無敗(12勝5分)で制した1stステージ。 圧倒的に強かった…
J1残り2試合で山形の降格が決まり、残り一枠も松本でほぼほぼ決まり。 J1残留争いは例年にない無風状態での終戦となりそうです。 <<前記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp 順位 チーム名 勝点 得失点差 今後の対戦相手 -----+------+---+--------------+--------…
リーグ戦を3試合残して、清水エスパルスのJ2降格が決まりました。 Jリーグ創設時から降格経験がありませんでしたが、来年は24年目で初のJ2になります。 磐田次第ではJ2で静岡ダービーになるかもです。。。 <<前記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp 15位新潟vs…
J1は残り4試合となりました。 16位松本vs18位清水の降格圏直接対決は松本が勝利。 敗れた清水は次節にも降格決定の可能性が出てきました。 <<前記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp 15位新潟は引き分け、17位山形はほぼ5カ月ぶりの勝利で勝ち点を24に伸ばしま…
J1は残り5試合となりました。 優勝争いはまだまだこれからですが、降格争いはだいぶ終戦モードです。 <<前記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp 前節まで15位だった甲府が勝利。 勝点を32まで伸ばし、ほぼ降格を免れたと言ってよいでしょう。 順位 チーム名 勝点 …
毎年ギリギリまで決まらない降格の3枠ですが、今年は6試合を残して3枠が固まってきた感があります。 順位 チーム名 勝点 得失点差 今後の対戦相手 -----+---------+---+--------------+------------------------------------ 14:新潟 29 -14 川A 甲A 松H 名A …
2004年以来の2ステージ制となった2015年、1stステージは浦和レッズのJリーグ史上初、無敗でのステージ制覇となりました。 ■1stステージ振り返り 浦和レッズ 2位との勝ち点差6、特に終盤は浦和の強さばかりが目立ちましたが、前半は堅い守りで何とか勝ち点を…
今年もJの季節がやってきましたね(((o(*゚▽゚*)o))) 簡単に2015シーズンの展望を。 まずはJ1から。 ↓ランキングに参加しています J1は今年から2ステージ制になります。 年間勝点1位が優勝とはならない場合もあるというわかりづらいシステムです。 詳しくはこち…
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ 今年からJ1は2ステージ制になります。 2ステージ終わってからのチャンピオンシップ出場チームの決め方がとにかく難しい。 明確になっていない部分もあるのですが、自分の理解をまとめてみました。 間違いなどありましたらコメント欄…