アントラーズらぶコンサドーレらぶJリーグらぶ\(^O^)/

アントラーズらぶコンサドーレらぶJリーグらぶな札幌在住のSEが語ります。

【2023 J1 第6節】鹿島アントラーズ 1 - 2 サンフレッチェ広島 監督の育成している場合なのか?

 

スタメンは前節から1名変更。 

ディエゴピトゥカに代わり、佐野が入りました。

 

■ハイライト 

www.youtube.com

 

■総評 

・内容は悪くないが...

・監督を育成している場合か

 

■感想 

1点リードの終盤でミスからの失点で追いつかれ、気落ちしたところをつけれての逆転負け。

 

あれっ?どこかで観たような気が...

 

nvtomosoccer.hatenablog.jp

 

第2節ホーム川崎戦と同じような展開でした。

短い間に二度も同じ流れを見せられるとこれは偶然ではなく必然なのかなと感じてしまいますね...

 

内容自体は悪くなかったと思うんですよね。

 

両チームとも球際の守備強度が高く、シュートが少ない固い試合になりましたが、終盤までそこで勝っていたのは鹿島だったように見えました。

 

守備面では開幕当初よりも前線の守備ラインを下げることで、前線の負担を軽減しつつコンパクトな守備陣形で網にかけようとしている意図が感じられ、守備から攻撃に転じる際は1対1の駆け引きで相手を上手く剥がせている場面が多く見られ、練習の積み上げの成果が出ているのかなと、実際の練習を観ていないので想像の範疇ですが、そのように感じました。

 

ただ、この試合ではスピードのある藤井を起点にしてそこで優位性を作りたい狙いがあったように見えたのですが、それが狙い通りに行かずにチャンスを作り出すところまではいけなかったのかなと思い得点の香りがしたのはむしろ広島の方だったのかなと感じた前半はスコアレスでの折り返し。

 

後半、流れガン無視のセットプレーで先制し、後は守備を強く意識しつつカウンター狙いであわよくば追加点という、かつての常勝鹿島であれば難なく勝ち切れた流れですが、ここでひっくり返されてしまうのが今の鹿島の弱さなんですよね...

 

要因は1つや2つではなく、タイトルから遠ざかっている期間の積み重ねが出ているとは言えるのですが、新米監督の終盤の采配に課題があることは確かだと私は感じておりまして。

 

広島が前線をドウグラスヴィエイラに代えてから起点を作られるようになっていたにも関わらずそれに対して手を打たずに、交代カードには1点を守り切るのか追加点を取るのかなど明確なメッセージが感じられませんでした。

 

試合後コメントからが、疲れの見えた選手を代えて...後は選手たちが何とかしてくれると思います的な内容だったのが印象的で...

 

それって監督いなくてもよくね?

 

とは感じましたが、監督としての経験を考えれば致し方のないところなのかなとも感じます。

 

チームの土台から作り直していて時間かかるので長い目で見てくださいっていうのは理解できなくもないのですが、今見せられているのは監督の育成なような気がしてきていて...

 

監督の育成している場合かよ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ 

 

と感じてしまった逆転負けでした。

 

選手たちのポテンシャルを考えればもっと結果を残せるはずで、開幕戦をピークに徐々に下降線を辿っているチーム状況が心配になってきました。

 

■得点シーン

 

流れガン無視のセットプレーからの先制点でした。

セットプレーでの高さ強さのある選手が多くマークが分散するので、セットプレーは大きな強みになりますね。

にしても距離ある中でボールスピード出しつつコース狙える知念のヘッドは素晴らしいです!

 

 

次節は4/9(日)アウエーでの柏戦です。

週中にはルヴァンカップグループステージ第3節が開催されます。

4/5(水)ホームでの福岡戦です。

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ