2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
札幌ドームの利用スケジュールの影響で月曜開催となった町田戦。 初めてジュリーニョをウイングバックで先発起用するという攻撃的布陣が当たり、起用に応えたジュリーニョの2ゴール1アシストの活躍で3得点の快勝となりました。 2失点はいただけませんでした…
年間15位の新潟相手にポゼッションされ、前半はシュート0本に抑えられるという、それはそれは酷い内容でしたが、柴崎の素晴らしいダイレクトボレーで先制すると、その後は新潟の攻撃を危なげなく封じ、終了間際に獲得したPKで追加点を上げ、2-0で勝利しまし…
人数を掛けて守りを固めてきた長崎の守備を崩せませんでした。 逆に長崎に押され気味の試合でしたが、決定機を与えるまでには至らず、結果として両チーム決定機の少なく見せ場ないスコアレスドローに終わりました。 スタメンは前節から4名変更。 マセード、…
スコアだけを見ると危なげない完勝ですが、2点目となった疑惑のPK判定がなければどう転んでいたかわからない試合でした。 いまいちすっきりしない試合ではありましたが、これをきっかけに上昇気流に乗ってくれることを期待しましょう。 スタメンは前節から1…
二週間の中断が明け、リーグ戦再開。 前半の速い時間に先制するも、すぐに追いつかれ、その後は主導権を握られる苦しい展開でしたが、クソンユンがファインセーブを連発し、逆転を許しませんでした。 ヘイス投入で攻撃のスイッチを入れた札幌は終盤一気の攻…
2週間の中断が明け、残り7試合のリーグ戦。 石井監督も復帰し、心機一転いい再開をといきたいところでしたが、1stステージで完敗を喫した柏にいいところなく再びの完敗。 怪我人続出で苦しい戦力の中、今は我慢の時なのかもしれませんが、力の差を感じさせる…
J2は残り12試合。 2位までの自動昇格圏、6位までのプレーオフ圏もだいぶ絞られてきました。 2016 J2昇格争いの行方を占ってみましょう。 <<関連記事>> nvtomosoccer.hatenablog.jp ■現況 現在のところ、上位は以下のようになっております。 1位:札幌 勝ち点…
J1はあと7試合。 今年は平穏のうちに終わりそうな雰囲気だった残留争いですが、ここに来て風雲急を告げてきました。 www.soccer-king.jp 2016 J1 残留争いの行方を占ってみましょう。 ■現況 現在、降格件前後の順位は以下の通りとなってます。 13位:磐田 勝…