2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
前半と後半では別のチームのような内容でした。 前半はそれはもう酷い内容で1点取れたのが不思議なぐらいでしたが、後半は逆に何で1点しか取れなかったのかという感じでして。 2020鹿島アントラーズは、歩みは遅いですが確実に前へ進んでいます。 (´-`).。o…
スタメンが発表されたとき、配置がすぐには思い浮かばなかったのは私だけではないはず。 前線にFWタイプの選手そして高さのある選手がいない即興感が否めないスタイルで、内容はともかく勝ち切れたことの意味は大きいですね。 4試合ぶりの勝利で、再開後は6…
リーグ戦初勝利からの連勝とはなりませんでした。 ボール支配率を高め、試合の主導権を握れていた時間は長かったですが、決定機の数としてはそれほど差はなく。 ここに鹿島アントラーズの現在地があるのかなと感じた試合でした。 スタメンは前節から4名変更…
2020シーズン開幕から5か月。 J1で最も遅いホーム開幕戦。 ワンチャンスを活かして先制し、勝利直前だった終了直前に追いつかれての引き分け。 上を目指す上では勝ち切りたかったゲームではありますが、得点源を欠く今の状況ではそう悪くない結果と言えます…
先に失点し、ラフプレーで荒野が退場になり、2点差にされた時点で諦めてしまった私をお許しくださいm(__)m 勝ち切るまではいけませんでしたが、後半アディショナルタイムに追いついての勝ち点1。 千葉に拠点を置きながら挑んだアウエー4連戦を2勝2分けで終…
1月のACLプレーオフから始まり、途中中断期間もありましたが、7か月目、公式戦7試合目。 ようやくようやく今シーズン初勝利となりました。 ここから始まる鹿島アントラーズの大逆襲! (´-`).。oO(になるといいな) スタメンは前節から4名変更。 伊藤、染野、…
得点源の鈴木武蔵を欠いたチームは最後の崩しに質を欠き、今シーズン初の無得点で試合を終えました。 アウエー4連戦の内3戦を終えての2勝1分は悪くない結果と言えますし、引き分けという結果以上に収穫があった1戦かなと感じました。 スタメンは前節から2名…
ACLプレーオフ、ルヴァンカップ含めてこれで今シーズンの公式戦は6戦全敗。 ゴールもオウンゴールによる1点のみ。 内容自体は少しずつよくはなってきているものの、点が取れないと勝てないのがサッカーなのです。 スタメンは前節から2名変更。 エヴェラウド…
両チームのサポーターである私が楽しみにしている年2回の直接対決。 2020年の初対戦は、札幌のカシマスタジアム初勝利という結果に終わりました。 一から再構築中の鹿島と総決算のペトロヴィッチ体制3年目を迎えた札幌のチーム力の差がはっきりと表れた一戦…
開始早々に先制したものの間延びした陣形で流れを手放し、追いつかれと 前半終わった段階では敗れてもおかしくない展開でした。 ですが、そこはさすが名将ペトロヴィッチ監督。 コンパクトな陣形に修正して流れを取り戻し、攻撃陣の個の力でもぎ取った勝ち越…
自虐ネタからで失礼しました( ゚∀゚)・∵. ガハッ!! 4か月ぶりに再開された明治安田生命J1リーグ。 1試合消化しただけの暫定順位とは言え4か月間最下位のままだった鹿島アントラーズ。 再開初戦の相手が、近年苦手としている川崎フロンターレ、そして再開前の練習…
新型コロウィルスの感染拡大に伴い、第1節を最後に中断していた明治安田生命J1リーグがついに再開することが決まりましたワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ www.jleague.jp 2月25日に延期が発表されてから4か月。 最初はせいぜい1か月ぐらいで遅くてもゴー…