2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
スコアレスドローに終わった試合ですが、試合後の両チームの明暗はくっきり分かれていました。 これまで6戦全敗だった鬼門カシマスタジアムで初の勝ち点を獲得した札幌。 札幌に終始主導権を握られ、空中分解寸前に見えた鹿島。 どちらが明でどちらが暗かは…
まさに薄氷のウノゼロでした。 早い時間に先制したものの、得点力不足は解消されず、鳥栖の猛攻を受け続けてしまう展開に。 それを勝ちゲームにできたのはクォンスンテの安定感のあるプレー振りであり、神様仏様クォンスンテ様様な勝ち点3でありました。 ス…
ペトロヴィッチ体制公式戦初勝利をもたらしたのは、皮肉にも昨年のお家芸だったセットプレーからでした。 J1初昇格を果たした長崎の寄せの早さに何もできなかった前半の姿が、北海道コンサドーレ札幌の現在地。 まだまだ厳しい戦いは続きます。 スタメンは前…
ホームだと言うことを考えればベストの結果とは言えませんが、グループリーグ首位の立場で、中二日続きでの3試合目の過密日程と言うことを考慮すれば、価値のある勝ち点1ではないかと思います。 次節引き分け以上でグループリーグ突破が決まります。 スタメ…
待ちに待ったホーム開幕戦は、今のチーム力が如実に表れた完敗に終わりました。 週中のルヴァンカップに続いて3試合連続の3失点。 相手より1点でも多くとれば勝ちなのがサッカーのルールですが、さすがに取られ過ぎなのは明らかで、まずは守備意識を整備した…
近年お得意様にしていた広島相手に今季初黒星を喫しました。 立ち上がりこそ押し込んでいたものの、徐々に組織立った守備網を敷いてきた相手の網にかかることが増えてきて尻すぼみな展開に。 後半立ち上がりに、こちらのミスから失点し、逆に相手のミスを得…
大岩監督は大きな賭けに勝ちました。 過密日程を考慮して、主力の多くを遠征に帯同させず、これまで出番に恵まれなかった選手中心でオーストラリアでのアウエー戦に臨みました。 勝ち点1でも御の字と思われた試合でしたが、抜擢された選手が奮闘し、2-0の完…
ホーム開幕戦でリーグ戦初勝利を飾りました。 とは言え、チームをリビルド中で明らかに完成途上であるG大阪相手に前半途中から主導権を握り続けての"ウノゼロ"は物足りない内容でした。 スタメンは前節から4名変更。 鈴木、安部、レオシルバ、内田に代わり、…
アウエーで昨シーズン2冠のC大阪相手に前半終了で2点のビハインド。 せめて1点でも返してくれれば...と思っていましたが、、、2点差を追いついただけではなく、追いついた直後に勝ち越されたのを再度追いつくという粘り腰を見せ、アウエーで価値ある勝ち点1…