10.アントラーズ-2019-ACL
ACL連覇の夢は準々決勝で潰えました。 アウエーゴールを先に許し、2点取らなければならない状態で1点返しあともう一歩まで迫ったものの、あと一歩届かず。 鹿島アントラーズの2019ACLが終わりました。 スタメンは4日前のJ1第26節FC東京戦から4名変更。 白崎…
アウエー中国に乗り込んだチームを待ち受けていたのは、猛暑が当たり前になった日本国内でもそうそうお目にかかれない過酷な暑さでした。 アウエーゴール奪えずのスコアレスドローだけ取れば満足できる結果ではありませんが、過酷なコンディション下でのアウ…
開始直後にディフェンスの要チョンスンヒョン負傷退場という非常事態に始まった試合は、どちらにも転びうる展開ではありましたが、要所で光るプレーを見せた土居の活躍で、この試合を落としはしたものの2戦トータルでの勝ち上がりとなりました。 ホーム&アウ…
2点目を取れていれば最高ではありましたが、ホーム&アウエーでのトーナメントにおいてアウエーゴールを許さなかったことは大きなアドバンテージとなります。 2戦トータル180分の折り返しとしては上々の結果と言えると思います。 スタメンは4日前のJ1第15節C…
早い時間にセットプレーから失点し、ドン引きで守りを固めてきた相手を崩せず、このまま敗れていればグループステージ敗退だったチームを救ったのは、途中出場した伊藤翔でした。 わずか2分で2ゴールを奪っての逆転勝利。 自力でグループステージ突破を決め…
怪我や出場停止で、本職のCBがこの試合がプロデビュー戦となる18歳高卒ルーキーだけということを考えると1失点で済んだ守備陣はよくやったと言えるでしょうが、点を取れないと勝てないのがサッカーというゲームでして。 アウエーで勝っておいてホントによか…
年一回レベルの劇的な大逆転勝利でした。 守護神クォンスンテが負傷交代、後半一時は2点のビハインドを負い、1点を返したものの、犬飼がイエロー2枚で退場となり、もはやこれまでか...という中での後半アディショナルタイムにドラマが待っていました。 スタ…
アウエーでの勝ち点1は悪くない結果と言えますが、2点リードを追いつかれると言うのを加味すれば、悪くはないけどもったいない結果かなあと思うわけです。 まあ逆転されても不思議ではなかったので、アウエーで勝ち点1を持ち帰れたことを前向きに捉えようと…
相手との力関係を見ると、内容的には満足できない1点差の辛勝ですが、連戦の中ターンオーバーをしての勝ち点3は上出来と言えるでしょう。 前年王者として臨む2019ACLは白星発進です。 スタメンは直近の試合となったJ1第2節川崎戦から5名変更。 伊藤、土居、…
鹿島アントラーズの2019シーズンが始まりました。 シーズン初戦がいきなり一発勝負のプレーオフと難しい試合でしたが、決して高くない前評判を覆す4得点での快勝で、ACL本戦出場を決めました。 昨シーズン終盤で負傷した鈴木と三竿はベンチ外。 新戦力では伊…