2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧
ついに連勝が止まりました。 勝ち続けることで采配が守備的になってしまう落とし穴にハマってしまった感のある敗戦でした。 そして連勝街道に貢献してきたメンバーを欠いていく中で起きた少しずつのずれは、同じメンバーで続けてきたこその躍進であることを…
中二日、三日続きの連戦に明け暮れた9月最終ゲームは、来期加入予定2人の特別指定選手をスタメンに加え、札幌の近未来を占う未来予想図とも言える一戦でしたが... 点差ほどの差は感じられませんでしたが、課題は山積みそんな9月最終ゲームでした。 スタメン…
前節に続いてウノゼロで敗れました。 福森をスタメンから外し、守備重視3バックでのオルンガ封じには成功しましたが、それと引き換えに攻撃のバリエーションを欠いてしまった印象です。 スタメンは前節から1名変更。 福森に代わり、金子が入りました。 ■ハイ…
負けてもおかしくない流れの中でなんとかかんとか勝ち点1というゲームでしたが、それを強引に手繰り寄せれたのは連勝しているチームの勢いなんでしょうね... 11年振りの7連勝で順位はいつの間のか4位に浮上しました。 スタメンは前節から4名変更。 土居、フ…
両チーム守備に重きを置いた我慢比べは少ないチャンスを確実に仕留めたアウエーチームの勝利に終わりました。 連戦続きでさらに中二日続きの3戦目で体力的に厳しい中、守備に重心を置いて少ないチャンスを狙う作戦と捉えましたが、決定力に欠けるチームにと…
連勝同士の対決らしい強度の高いゲームを制して4年振りの6連勝を飾りました。 チームとしての完成度は明らかに劣っていましたが、その相手に真っ向勝負を挑んでの結果には大きな価値があると言えます。 スタメンは前節から2名変更。 町田、杉岡に代わり、関…
ようやくようやく長いトンネルを抜けることができました。 10試合ぶりの勝ち点3は、延期となっていた第12節アウエーの地に転がっていました。 季節は秋、ここから実りの秋となるでしょうかね。 スタメンは3日前の第16節浦和戦から4名変更。 ジェイ、ルーカス…
痛い星を落としました。 一時は2点のリードを奪われるも、原点回帰とも言える高さを生かした攻撃でひっくり返し、9試合ぶりの勝ち点3も一時は視界に入りましたが、交代した個の力に耐えきれず同点、逆転を許しての逆転負け。 トンネルの出口はまだ先のようで…
先制点から立て続けの追加点で楽勝ムードが漂った中で、何度もあった3点目の決定機を外し続けた結果が1点差の薄氷5連勝でした。 勝ち切れたことはよかったですが、課題の残るゲームでした。 スタメンは中二日の前節から4名変更。 荒木、永木、永戸、関川に代…
試合開始直後の安すぎる失点がなければ...と思うほど最近にはない可能性を感じたゲームでしたが1点が遠く、これで8試合勝ちなしとなりました。 長いトンネルの出口はすぐそばなのかまだ先なのか... スタメンは前節から5名変更。 アンデルソンロペス、駒井、…
最終的には1点差ではありましたが、攻守に安定感抜群の戦いぶりで危なげなく勝ち切った印象のゲームでした。 これで4連勝。 結果とともにシーズン初めの覚束なさからは想像できないほど上手くなったビルドアップのように、内容も明らかに向上しているのが観…
6試合勝ちなしで終えた8月。 ジェイを1トップに据えて原点回帰で流れを変えることを試みましたが、負の連鎖は変わらず敗戦。 これで7試合勝ちなしとなり積み上げた勝ち点はわずか2。 少ない選手層の中、メンバーを固定するペトロヴィッチ監督の方針で主力に…
チームの成長が垣間見える快勝で3連勝となりました。 決して圧倒したわけではありませんが、ザーゴ体制となって一番安心して見ていられるゲームだったように感じました。 スタメンは前節から2名変更。 染野、ファンアラーノに代わり、土居、荒木が入りました…