アントラーズらぶコンサドーレらぶJリーグらぶ\(^O^)/

アントラーズらぶコンサドーレらぶJリーグらぶな札幌在住のSEが語ります。

【2020 J1 第11節】北海道コンサドーレ札幌 1 - 1 大分トリニータ 0トップに未来はあるのか

 

連敗は止まりましたがホームで勝ち切ることはできませんでした。

マイナーチェンジが施された0トップは良さこそみられたものの、根本的な問題は解決されず。

この0トップに固執し続ける限り、目指しているさらなる高みは望めるのだろうか...と不安は募るばかりです。

 

f:id:nvtomo:20200820192444p:plain

 

スタメンは前節から1名変更。 

小柏に代わり、田中が入りました。

 

■ハイライト 

www.youtube.com

www.youtube.com

 

■総評 

・マイナーチェンジ版0トップ

・終了間際の同点弾を演出したのは高さと強さ

一人二役 菅大輝

 

■感想 

試合をこなすごとにマイナーチェンジが施されているように見える0トップ。

最初はチャナティップ、駒井が最前線でその後ろに本来はボランチのポジションの2選手から始まり、前節ではチャナティップを中央にした3選手が最前線に並ぶ方式に。

そして、今節も最前線3選手と言う形こそ変わらないものの、中央に位置したのが本来はボランチのポジションであった荒野。

 

試合を通してその狙いがどこにあるのかを注目してたんですが、私の見立てでは、上背のある荒野の方が前線での収めどころとしては適していて、かつチャナティップにはこれまで担っていた中盤での収めどころとして機能して欲しかったのかなと。

で、ここで気になってしまったのが、荒野に求められているのは1トップの役割そのもので、そこがジェイじゃダメなんですか?ってところ。

そして、そこの回答にペトロヴィッチ監督が目指している0トップの本質があるのかなと思っておりまして。

 

ジェイが1トップに入ると前線での絶対的な収めどころとして機能するといういい面がある一方で、守備面ではほとんど期待はできず、前線からの連動した守備でハメてという形が機能しずらくなるという弱みがあります。

そこで生み出されたのが、私がちびっ子大作戦と揶揄している0トップで、確かに守備面では十分機能しますし、細かくパスを繋いで決定機に繋げていくという、いかにもペトロヴィッチ監督が好みそうなサッカーなんですが、そういうのに向いている選手を集めたら背が低い選手になってしまい、さらにストライカータイプの選手もピッチ上にいない状態に。

これにより、高さを単純に生かすという選択肢がなくなります。

荒野はある程度の高さこそありますが、ジェイには到底及ばないですし、他に高さのある選手が前線にはいないので、相手としても対策は比較的容易。

そして高さがないことで、シュートまで手数を掛けて崩していく必要が出てきて、手数を掛けることで相手の網に引っ掛かる確率もあがり、運動量もより必要になる。

暑い時期そして過密日程下の今、この戦い方が向いているかと言われると間違いなく否かなと思うわけです。

 

さらに得点への意欲が強いストライカータイプの選手がピッチにいないことで、ピッチ上ではシュートの譲り合いにも見えるアタッキングサードでのパスの繋ぎや躊躇みたいなものも散見されてまして。

後半途中から出場して、相手に大いに脅威を与えたアンデルソンロペスのように強引にでも突破するなりシュート打つなり、相手に怖さを見せることでラインも下がりますし、それに釣られて他の選手が空くようになったりと。

 

長々と0トップに苦言を呈しましたが、選択肢の一つとしては十分ありかなとも思っております。

ただ、相手によって従来の1トップとの使い分けをして欲しいし、勝ちにこだわるのであればするべきかと。

そして、この試合に関しては、相手の3バックに対しては高さ、強さのあるジェイやアンデルソンロペスがスタートからいればより有利に試合を進められたはずで、正直勝てる試合だったと思います。

まあ、ペトロヴィッチ監督は相手によって戦い方を変える考えがあまりないのでね...

終了間際の同点弾を決めたのはルーカスフェルナンデスの個の力ですが、それを演出したのはアンデルソンロペスの強さであって、ジェイやドウグラスオリヴェイラと高さ、強さが揃った前線は迫力があり、単純な放り込みだけで何か起きる可能性を感じましたね。

 

そして、前節に続いて最終盤に見られたのが菅の左CB。

高さがないので、1試合通してというのがさすがに厳しいかと思いますが、もともと攻撃的に出る福森のポジションを守備時にカバーする役割が多いのでというのを考えると、決して無理ゲーな起用ではないかと。

菅が凄いと思うのは守備時はしっかり戻ってCBの役割を果たしているのに攻撃の場面になるとこれまでのWBのように高い位置取りを取ることなんですよね。

つまりCBとWBの役割を菅一人でこなしているようなもんでして。

その前には本来シャドーポジションの金子がいて、菅のお陰で彼はWGのような位置取りができるわけです。

しかもそれがスタメン出場していての終盤にですから、どんだけスタミナあるんですかあああ(*`Д´)ノ

って驚きますよねw 

 

■得点シーン

 

前半ラストプレーとなったセットプレーでの失点。

前半ラスト10分ぐらいからギアを上げてきた感のある相手にしてやられた格好ですね。 

 

 

サイドからカットインし、アンデルソンロペスからのリターンパスを受けたルーカスフェルナンデスが決め切りました。 

ルーカスフェルナンデスの見事な個人技なんですが、間に入ったのがアンデルソンロペスじゃなかったら決まらなかったかも...と思わせるほどアンデルソンロペスにマークが集まってますよね。

ここに至るまでのアンデルソンロペスの推進力も大きくモノをいったんだと思います。 

 

■採点 

www.soccerdigestweb.com

 

次節は8/23(日)アウエーでのサガン鳥栖戦でしたが、鳥栖に新型コロウィルスの感染者が発生したことで中止。

次の試合は8/26(水)アウエーでの横浜F・マリノス戦。

マリノスACL日程の都合で先行開催される第29節になります。

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 サッカーブログ コンサドーレ札幌へ