アントラーズらぶコンサドーレらぶJリーグらぶ\(^O^)/

アントラーズらぶコンサドーレらぶJリーグらぶな札幌在住のSEが語ります。

【2024 J1 第17節】東京ヴェルディ 5 - 3 北海道コンサドーレ札幌 慣れないことをするものではない

 

スタメンは前節から3名変更。 

キムゴンヒ、田中宏、高尾に代わり、鈴木、近藤、家泉が入りました。

 

■ハイライト 

www.youtube.com

 

■総評 

・ロースコア狙いの布陣が大外れ

・これまでの積み上げを信じろ!

 

■感想 

 

降格の危機に瀕したクラブから発せられる、いわゆるお気持ち表明。

まだ5月というシーズン折り返しにも来ていない段階でそれが出されたことに状況の厳しさが窺えます。

 

お気持ち表明後の初戦は、J2からの昇格組である東京ヴェルディに見るも無残な大敗となりましたが、大敗の要因は

 

慣れないことしたから┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

これに尽きると思うんですよね。

前節と同じく4バックにしたのに加えて、岡村と家泉を初めて横並びで起用してきました。

ここまではいいのですが、戦い方が中途半端な感じに見えて、基本はマンツーマンなんだけど後ろに人余らせてカバーさせるイメージで入ったのかなと受け取りました。

ただ、それが逆に選手間の責任を曖昧にしてしまった印象で、これまで以上に守備が不安定に。

 

結局は人数余らせても守備の仕方を改善しないと失点は減らなくて、これまで守備を個の力に依存してきて地道な積み上げを怠ってきたツケを払ってるのかなと私は思うんですよね。

 

守備を安定させてまずは失点せずにロースコアに持ち込む作戦なのかなと私は見ましたが、その目論見は外れ、付け焼き刃な4バックは裏取られ放題となり、前半だけで3失点。

 

この時点でもっと大惨事になることも懸念されたのですが、緩さの目立った岡村、中村を代えて、さらに布陣、戦い方を戻したことで後半息を吹き返します。

 

勝ち筋があったとしたら、後半開始直後に1点返して1点差になったいい流れが続いている内に追いつけていればとタラレバ話。

 

いい流れの中で追いつくことができず、逆に相手ゴールキックからあっさり4失点目を喫してジエンド。

 

最終的には5失点を喫しましたが、後半は決して悪かったわけではなく、前半から同じ戦い方ができていればどうなっていたかわからないんじゃと、十分付け入る隙はあるように見えたヴェルディをみると思えましたかね。

 

ただ、負けが込んでいることで選手のプレー選択がどうしても安全な方、安全な方に向かっているのが気になっていて、それにより攻撃に怖さを与えられていない=点が取れないという悪循環に繋がっているように見えるのです。

 

失点を減らすというのは確かに必要なのですが、それよりも自分たちのストロングだったはずの攻撃の迫力を取り戻すことに注力する方が浮上に繋がる可能性あるんじゃと私は思うわけで。

 

それこそ、守備と違って攻撃はこれまでの積み上げがあるわけですから、

 

これまでの積み上げを信じて、いざ突き進め(*`Д´)ノ

 

と選手は自信をもって戦って欲しいものです。

 

■得点シーン

 

PK献上したのは菅野ですが...まあそうせざるを得ない事情があったわけで...

エリア内だったので一段下がってイエローでしたが、エリア内だと一発レッドで試合が壊れるところでしたね。

(´-`).。oO(結局壊れてるだろという異論は受け付けませんw)

 

 

荒野よく決めましたね。

コースほとんどなかったし足を振り抜きずらいボール位置だったと思いますが振り抜いたことでリフレクトしてゴールインできたと思います。

 

 

ボールの失い方が悪かったのは事実ですが...これは染野のシュートが巧かったですね...

ちなみに鹿島アントラーズから期限付き移籍中ですw

 

 

これは守備の怠慢が生んだもったいない失点でしたね...

岡村はスペースに出たパスをどうして追いかけなかったのか?

そこから出たグラウンダークロスのこぼれ球に対して札幌の人数は十分なのにボールに向かう姿勢、ゴールを守る姿勢ともに感じられず...

何でやねん(ノ`Д´)ノ彡┻━┻ 

 

 

近藤は上背の割に空中戦強いんですよね。

下がりながらのヘッドをゴール右隅に見事にコントロール

これ相当難しいと思います。

 

 

これはまた酷い取られ方ですね...

 

 

岡村下げ、家泉も下げ、荒野がCBやっている状態だと致し方ない面もありますかね...

 

 

敗色濃厚の中で諦めなかった長谷川のボール奪取、駒井の突破そして原の飛び込みから1点返したシーン。

 

 

明治安田J1は2週間の中断期間に入ります。

次節は6/15(土)アウエーでの京都戦です。

 

中断期間中にルヴァンカッププレーオフラウンド、天皇杯2回戦が入ります。

ルヴァンカッププレーオフラウンドはホーム&アウエー。

6/5(水)ホーム、6/9(日)アウエー、対戦相手はJ3カターレ富山です。

天皇杯2回戦は6/12(水)JFL

 

↓ランキングに参加しています

にほんブログ村 サッカーブログ コンサドーレ札幌へ